少林寺拳法とは

社会に役立つ人材を育成する「人づくりの行」

少林寺拳法は1947(昭和22)年、日本の香川県で宗 道臣(そう どうしん)が創始した、教え・技法・教育システムによって、自信と勇気と行動力と慈悲心を持った社会で役立つ人を育てる「人づくりの行」です。一人ひとりがまず頼りになる自己を確立し、お互いに助け合い、物質的にも精神的にも豊かで平和な社会を目指します。

金剛禅とは死後の世界で幸せになるための方法を説くのではなく、今、この世に生きている我々が世の中を少しでも良くするべく行動し、上記のような平和な社会つまり理想境を建設することを目的としております(理想郷ではなく少林寺拳法では理想境と表現します)。
少林寺拳法の教えは、創始者 宗道臣先生の教えですが、仏陀釈尊の正しい教えと、これを正しく継承した菩提達磨の行法を現代に生かすことにあります。

少林寺拳法は手段であり、目的ではありません。「少林寺拳法をする」のではなく、「少林寺拳法でなにをするのか」が大切です。少林寺拳法で身心を鍛え、社会に役立つ人間を一人でも多く育成するのが少林寺拳法の目的です。この身心を鍛えるという部分について、肉体はもちろんですが、それと同じくらい精神面(勇気や慈悲心、礼儀作法やコミュニケーション能力)を重視することを指します。

少林寺拳法には身心を鍛える教育システムが確立されており、上達のペースの差はあれども老若男女が確実に上達を実感できるのが特徴です。
少林寺拳法はまぎれもなく日本発祥の武道であり、護身術としても有効ではありますが、単純な武道や護身術ではなく、武道的側面をもった教育システムという表現の方が合っているとも言えます。